ベンチャー起業論を創る様々なメンバーを紹介します。
運営課は『カメレオン運営』
ミス0は当たり前ですが、トラブルが起きても臨機応変に対応できる運営を目標に運営課のメンバー全員で頑張っていきます。
学生管理・資料作成
「ベンチャー起業論と関われて良かった!」と思って貰えるように最高のおもてなしを心がけています!全力で頑張っていくので応援よろしくお願いします!!
SNS (Instagram・TikTok・Facebook・メルマガ・HP)での広報活動
コンテスト時のチラシ・動画作成
コンテスト時のビデオ・カメラ撮影
今年の広報伝課の目標は多くの人にベンチャー起業論を知ってもらい、次世代につなげていくことです。そのため今年から新たに TikTokを開設しました!
若い世代がベンチャー起業論を知り、興味を持ってもらい、最終的にはベンチャー起業論に入って貰えるような魅力的なコンテンツを今後もお届けします!
学生と企業との通訳者として、日々学生の相談窓口になっていただいています。
我々学生としても大変心強い存在です。
本講義や活動環境が成り立っているのは、今この文章をお読みいただいているあなたのおかげでもあるのです。引き続き暖かい応援をよろしくお願いいたします。
日付 | イベント名 |
---|---|
4月2日(水) |
新入生向け履修登録説明会 |
4月29日(火) | 学生と企業によるプロジェクトマッチング |
5月24日(土) | 結束会 |
6月24日(火) |
第1回中間発表 |
7月15日(火) |
第2回中間発表 |
8月3日(日) | オープンキャンパス |
9月16日(火) | 第3回中間発表 |
10月5日(日) | ビジネスプランコンテスト選考会 |
10月18日(土) | FUビジネスプランコンテスト |
12月2日(火) | 第4回中間発表 |
12月6日(土) | FU九州ビジネスプランコンテスト選考会 |
12月20日(土) | FU九州ビジネスプランコンテスト |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
これまで学生が提案してきた内容は、現在でも尚良い変化を生み続けています。
今回はその一部をご紹介いたします。
全国約5万社の中小企業へ経営支援を行っているフォーバルは、日々の支援の中で大きな課題に直面していた。
それは企業課題の大命題でもある「人材採用」に打ち勝つ解決策を持っていなかったこと。そこでまずは人材採用に向けたサービスを社内標準化。さらに求職者目線にもなれる学生の強みを活かし、九州支社にとどまらず全国展開を可能としたサービスへ。数カ月で全国からの受注が入り、新たな事業の柱として成長した。
運送業界全体の課題を調査する中で本プロジェクトは女性雇用問題に目を向けた。ここで学生は「子供を助手席に乗せて運転をする」といった斬新で新しいアイデア“コトラブシステム”を提案し、子育て世代のドライバーにとってさらに働きやすくなる環境を提供した。実際にこのシステムを体験したドライバーからは「子供の振替休日に出勤しても、一緒にいられることで安心。」といった声が。お子様からも「ママの隣でトラックに乗れて楽しかった。」といった声をいただいており、実際の採用にもつながっている。
学生一人一人が輝く場所を持ち、課題を価値に変えるべく日々精進している姿はいかがでしたか?
興味を持った方、共感してくださった方、伸び代を見つけてくださった方、
お気軽に皆様の声をお聞かせください。学生一同、こころよりお待ちしております。
Address:〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈8丁目19-1 福岡大学経済学部
Mail:fu.venture.official@gmail.com